阪急西宮北口 北西口スグTEL:0798-66-1700

糖尿病の予防

  1. ホーム
  2. 診療案内
  3. 生活習慣病
  4. 糖尿病について
  5. 糖尿病の予防

糖尿病の予防

日本にはどれくらい糖尿病の方がいるでしょうか?成人の4人に1人が糖尿病、もしくは予備軍といわれているにも関わらず、積極的に検査を受ける方はあまり多くありません。まずは両親や親族に血糖値の高い方がいるか、確認してみてはどうでしょうか。糖尿病は自覚症状のほとんどない病気ですので、健康診断や普段の診療の際にでもお気軽にご相談ください。

厚生労働省による発症危険因子

  1. 加齢
  2. 家族歴
  3. 肥満
  4. 運動不足
  5. 耐糖能異常

加齢と家族歴は予防も改善も出来ませんが、運動習慣をつけ、食事の内容を見直して予防することは可能です。特に運動は毎日行えなくても構いませんが、その日の体調に合わせて回数や歩くスピードを変えて継続することが大切です。
また、ストレスをためると食べ過ぎや睡眠不足など、知らず知らずのうちに血糖値が上昇するつまり糖尿病になる可能性が高くなりますので、ストレスを発散させる生活習慣を身につけるように心掛けましょう。

食生活の見直し

血糖値が上がる原因になるものは、糖質です。ご飯や麺、パンなどの主食には糖質がたくさん含まれていますので、多く食べると血糖値は急上昇し、糖尿病のリスクが上がります。ですから、ラーメン&チャーハン、うどん&おにぎりなど糖質が多く含まれているメニューの組み合わせは避けるようにしましょう。また、普段のご飯の量については、極端に減らすと継続が難しくなりますので10%程度減らすことから始めるのもよいでしょう。

積極的に取り入れても良い食べ物

  • 野菜やきのこ、海藻などに含まれる食物繊維
  • 緑茶やコーヒー(なるべく砂糖・ミルク無しで)
  • 無塩のトマトジュース
    ※含まれているリコピンがインスリンを促し血糖値を下げる効果が期待できます。

避けたい食べ物

  • ご飯やパンなどの主食
  • 芋、かぼちゃなど糖質の多い野菜
  • 果物
  • お菓子類

オススメの運動

  • 階段昇降
  • ラジオ体操
  • ウォーキング(通勤であれば一駅手前で降りて歩く、歩いて買い物に行く)
  • ジョギング
  • スクワットをする
  • ふくらはぎの筋力トレーニング(壁に手をついて、ゆっくり踵を上げ下げします)
  • 階段昇降
  • ふくらはぎの筋力トレーニング

ストレスを発散させる

日々の仕事や生活の中でストレスを感じることは、ごく当たり前のことです。ただ、ストレスを溜め込まずに発散することは糖尿病を予防する上で重要になります。

規則正しい生活習慣を身につける

  • バランスのとれた食生活
  • 十分な睡眠
  • 適度な運動

生活の中でリラックスする時間をもつ

  • 趣味を生活に取り入れる
  • ゆっくりとお風呂に入る
  • 自然に触れる時間

ページの先頭に戻る